苦情・クレーム対応・訪問診療アドバイザー/関根眞一公式HP
お知らせ
04-28 (Mon) 13:27
第17回 定例勉強会のご報告(4/13開催)
コメント(0)/トラックバック(0)
第17回 定例勉強会・報告
去る、4月13日(日)の定例勉強会には、多数の方のご参加いただきまして誠にありがとうございま した。今回は、北は旭川から、南は熊本まで、ご多忙の中でのご参集には、心より感謝申し上げます。
当NPOも、はや3年半が経ちました。まだ、「地域医療の連携を進める会」の名の通りの活動は、 活発にはなっておりませんが、時代の風はフォローになっています。それは、26年度の保険点数改 定を見ましても、在宅診療が推奨され、今後も継続されるようです。また、27年の介護保険点数の 改定も、それに倣うものと思います。そんな状況の中、耳鼻咽喉科の医院様も加わっていただき、さ らには、介護施設関係者も関心を示していただいております。そして、各地で小さいながらも、歯科、 医科の連携の兆しが見えてきております。この会の会員様には、より先を睨んだ学びをして、行動し て頂きたいと存じます。次回以降も、役立つ情報提供をさせて頂きます。他の歯科医院、医院との 差別化をめざし、会員連携の基、的確な情報交換をして、やがて皆様のお役に立てるよう精進して まいります。ぜひ、強力なご支援をお願い申し上げまして、ご挨拶に代えさせていただきます。
当日のカリキュラム
ご挨拶
理事長
関根 眞一
診療報酬改定について
明海大学歯科部教授
元労省歯科保健課長
山内 雅司氏
改定に関連する在宅医療
神奈川県歯科医
ケアマネージャ?
雨宮 和則氏
2025年問題を考える
理事長
関根 眞一
? ?
?

当日、NPO法人POIC研究会 矢島副理事長より「歯科治療水の 現状と問題点」のレクチャーも いただきました。
ありがとうございました。

戻る
(c)メデュケーション株式会社