苦情・クレーム対応・訪問診療アドバイザー/関根眞一公式HP
お知らせ
12-01 (Tue) 16:56
「歯科医院の苦情対応・実践・研修」ご案内
コメント(0)/トラックバック(0)
 2009年7月5日(日)歯科業界初の試みとして「苦情の危機管理総合研修会」を開催。

苦情クレーム対応アドバイザー・関根眞一講師による、苦情対応・申入れ者心理等の講義に始まり、実例を元に参加医院混合のグループミーティング・発表、関根講師と山内雅司教授(明海大学歯学部・元厚労省歯科保健課長)が適切な対応についてアドバイスをした。ロールプレインでは院内で起きる現象をリアルに実践。当日参加の歯科医師・スタッフも加わり、対応の「機微」・「機転」・「間」のタイミングと、自院研修では経験できない迫力を体感した。近年急激に増えている文書要求では、謝罪文や説明文への対応について、ひとつひとつの文言の意味合い、使い分けについて細部にわたり伝授。参加者の方々から高い評価を得た。詳細については砂書房より「歯科医院の苦情対応・実践・研修」として出版されているのでご覧ください。

■ 第1回開催模様はこちら>>
■ 詳しい地図はこちら>>







■ご依頼事項
 


・グループミーティング
御社の事例を教えてください。(もちろん匿名)
皆さんの力でどう解決するのがよいか分かります。
使用されなくてもアドバイスさせていただきます。


・ロールプレイング
研修者にも参加していただきます。(事前にご連絡致します)



※歯科医師会・歯科研究団体の公聴参加もご相談ください。
また地区、同窓会、研修会での開催をご検討・ご希望の方は、別途お問合わせください。


お申し込みはこちらから






← こちらのファイルをダウンロードして下記のFAX番号までお送り下さい。




FAX番号:03-3579-6548

戻る

(c)メデュケーション株式会社